気づいたら意識が15分タイムリープしていた。そういうことってよくある。よし書くぞ、と思ってネタに思いを巡らせ、よく覚えていないがそうするうちに3Dプリンターを使ってやりたいことを思い出して、そこから3Dプリンターを家に小さいのを欲しいなと思い、検索しはじめてレビューを見たりしていた。 そもそも文章を書くためのネタを探していたんだった、と気づいた時にタイマーを見ると15分経過している。この間、もちろん本当の意味で時間がすっ飛んでいるわけではないし、読んでいたことものは覚えている。しかし面白いことに、そういえば文章のネタを探していたんだった、と思い出すまでのしばらくの間は間違いなく、意識はもちろんあるわけなのだが、そのための目的というかそもそも何のためにこれをやっていたのか、つまりは文章のネタを探さなきゃ、とか、設定した時間があとどのくらい残っていて、こんなにのんびり文章を読んでいたら間に合わないよね、みたいなことを意識する機能がオフになっている。
#261 気づいたら15分経過しているような時が白昼夢と区別がつかない
#261 気づいたら15分経過しているような時が白昼夢と区別がつかない
#261 気づいたら15分経過しているような時が白昼夢と区別がつかない
気づいたら意識が15分タイムリープしていた。そういうことってよくある。よし書くぞ、と思ってネタに思いを巡らせ、よく覚えていないがそうするうちに3Dプリンターを使ってやりたいことを思い出して、そこから3Dプリンターを家に小さいのを欲しいなと思い、検索しはじめてレビューを見たりしていた。 そもそも文章を書くためのネタを探していたんだった、と気づいた時にタイマーを見ると15分経過している。この間、もちろん本当の意味で時間がすっ飛んでいるわけではないし、読んでいたことものは覚えている。しかし面白いことに、そういえば文章のネタを探していたんだった、と思い出すまでのしばらくの間は間違いなく、意識はもちろんあるわけなのだが、そのための目的というかそもそも何のためにこれをやっていたのか、つまりは文章のネタを探さなきゃ、とか、設定した時間があとどのくらい残っていて、こんなにのんびり文章を読んでいたら間に合わないよね、みたいなことを意識する機能がオフになっている。